おっぱいサバイバー

2015年28歳で乳がん告知。闘病の記録と感情をつづるブログ。

乳がんになって、抗がん剤治療をしたけれど、ふつうに働いています

乳がん治療のための休職から復帰して、ちょうど1年が経ちました。復職直後は1日4時間ほどの勤務でしたが、徐々に勤務時間を伸ばし、昨年12月から、もとの通り週5日フルタイムで働いています。

わたしの治療は、抗がん剤、手術、放射線、分子標的薬(ハーセプチン)、ホルモンと、乳がん標準治療のフルコースでした(現在はホルモン治療のみ継続しています)。治療の内容や期間は、がんのステージやタイプなどによって違うし、その副作用も大きく個人差があります。しかし、いまだに「がん = 死」や「抗がん剤 = 非常につらい」というイメージは強く、実際、がん治療をしながらの仕事は難しいと思う人も多いようです*1

とはいえ、最近は、インターネット上でがん治療の経過や、社会復帰までの記録を残されている方も多く、同じ患者として、とても励みになります。

続きを読む

わたしの初めてのHIV検査

12月1日は世界エイズデーです*1。10代だった頃、イルミネーションが光る駅前で、エイズ予防の啓蒙としてコンドームを配っていて、とても印象深く記憶に残っています。

わたしの初めてのHIV検査は、乳がん告知を受けた直後でした。
HIV検査を受けるという意識はなかったのだけれど、全身検査とあわせて検査が行われていました。検査といっても血液検査なので、とくに意識することはありませんでした。

続きを読む

「がんでも長生き心のメソッド」は、すべてのがん患者とその家族にオススメの本

聖路加国際病院精神腫瘍科の保坂隆先生と、乳がんステージ4患者でコピーライターの今渕恵子さんの共著「がんでも長生き心のメソッド」を読みました。
今までに読んだがんに関する本、生き方に関する本の中で一番良かったです。

がんでも長生き 心のメソッド

がんでも長生き 心のメソッド

保坂隆先生の勤める「精神腫瘍科」とは、英語ではサイコオンコロジーと言い、がん患者や家族のための心・精神のケアを目的としています。わたしは、ちょうど抗がん剤治療中に講演を聞く機会があり、とても支えになりました。

oppai-survivor.hatenablog.com

そんな保坂先生の出される本ということで、発売前から気になっていました。が、正直にいうと「長生き」という言葉が引っかかり、なかなか手に取れませんでした。がんで多くの人が死ぬ時代は終わったと思っているし、きちんと治療をして長く生きていく覚悟があるから、「がんでも長生き」という表現に過敏になっていたのだと思います。

その後、(ホルモン治療は続いているけれど)通院の多い治療は落ち着き、仕事にも完全に復帰し、日常生活が戻ってきました。自分自身と向き合えるようになったので、勇気を出して読みました。

続きを読む