おっぱいサバイバー

2015年28歳で乳がん告知。闘病の記録と感情をつづるブログ。

温存手術を選んで良かったこと

筆者が抗がん剤治療や手術を行ったのは2015年のため、治療に関する情報は最新と異なる可能性があります。なお、筆者の近況はTwitterで発信しています。

先日、沖縄に行きました*1。結婚記念日のお祝いという名目もあったし、夫婦で治療を乗り越えた慰労の意味もありました。

わたしは、もともと乳房全摘手術を予定していました。告知の時点では、まだ腫瘍の大きさは分かっていなかったけれど「全摘でも良い」と覚悟していました。それは、もう結婚していたからかもしれないし、胸に強いこだわりがあったわけではない(貧乳だった)からかもしれない。「乳房は女性の象徴」とよく言うけれど、生きていられればそれで良いと思っていました。

腫瘍の大きさが分かって、このままだと全摘が必要であると医師に伝えられたときも、ショックを受けませんでした。むしろ「片方の胸がないなんてロックで格好良いじゃん!」と本気で思ったほどです。ちなみに、夫も同じような感性で「格好良いよ!」と言ってくれていました。

それでも、医師は「(術前)抗がん剤で腫瘍が小さくなって、気が変わったら(温存が良いと思うようになったら)いつでも言ってくださいね」とずっと言っていました。主治医は、患者の意思を尊重してくれる方だったので「わたしは(医者としては)こう思うけれど、〇〇さんはどうですか?」と、いつも意見を聞いてくれていました。

抗がん剤が始まる前のわたしは、もしかすると薬が効かないかもしれないから期待せずにいようと思っていました。同時に、ネガティブに思っても良いことはないから、あらゆることが最大限うまくいくように祈ってもいました。最悪の事態に備えるけれど、最善が来るように祈るというスタイルです。

結果、抗がん剤が効き、腫瘍が温存手術可能なサイズにまで小さくなりました。それでも、わたし自身の意思で全摘にするか?温存にするか?は選べました。医師によれば「全摘でも温存でも、その後の生存率に優位な差はないこと」「手術時の肉体的負担は、温存の方が圧倒的にラクなこと」「再建は手術が数回必要なこと」などの理由から、温存手術を選びました。

そして、今。水着を着れること、大浴場や温泉に入れること。温存手術を選んで良かったと思いました。告知直後は、生きていられれば水着も温泉もどうでもいいと思っていました。治療が落ち着いて、ほとんど普通の生活に戻ると、できるだけみんなと同じでいたいと思うようになりました。

あのときの判断が良かったというには、まだ早すぎるかもしれないけれど、それでもわたしは温存手術を選べて良かったと思います。

f:id:chira_rhythm55:20160703153335j:plain